食品の経腸栄養剤
明治メイバランス Mini
株式会社明治が出している栄養食品です。
賞味期限は製造から9か月持ち、常温で保存できるようですね。
経口から飲むことが想定されています。
1本に125ml(コップ半量)入っています。
125mlで200kcalを摂取することが可能となります。
少量で200kcalも摂れるのでかなり摂取効率が良いですね。ただし、1日3本までが目安となります。
味が8種類あるので好きな味がきっと見つかると思います。
食事量が低下している高齢者にとって嬉しい商品となります。
1本あたり220円程度と思われます。
メイバランス1.0
経管栄養として用いられるのは主にこちらになります。
消味期限は200mlでしたら9か月と同じですが、1000mlの物は半年となります。
常温保存可能ですが、段ボールに6段以上積まないようにするなど制限があったりします。
メイバランス1.0の詳しい成分の1部を下記に示します。

メイフロー
こちらも、株式会社明治が出している栄養食品です。
トロミがついておりますが、途中で流れが止まらないように配慮されております。
賞味期限は半年間持つようで、常温保存可能です。
112.5mlで200kcalと取れ、とっても高カロリーの流動食となります。
いくつか種類がありますが、投与カロリーが制限されており、800kcalまでなのは同じのようですね。
詳しい内容を下記に示します。

アイソカル100
アイソカルシリーズは、スイスのヴェヴェーにある、世界最大の食品・飲料会社であるネスレ(Nestlé)の商品です。
今回は「アイソカル100」に注目してみます。
1パック100mlとコップ半量以下となっており、高齢者でも飲み切りやすい商品です。
それでいて200kcalもあるのでめちゃくちゃ高カロリーですね。一番効率が良いのが「メイバランス」だと思っていたのですごくびっくりです。
1日の制限について記載がないですが、おそらくある程度の制限が課せられていると思います。
味は7種類あり、あずき味なんてのは高齢者の方にも飲みやすいかもしれませんね。
賞味期限が味によって異なるようですが、おおよそ6ヵ月~9か月のようです。全体的に9か月はもつようになっているようですね。
アイソカル1.0
経管栄養として用いられるのが「アイソカル1.0」のようですね。
こちらのパンフレットではすでに「1000kcal」までの栄養素の表があるので気になる方はご参照ください。※令和3年8月15日確認
おそらく、1000kcal以上の投与を考えられてないので、もしかしたら制限が1000kcalとなっている可能性がありますね。
賞味期限は半年と、他と比べると少しもたないイメージですが、十分長いですね。
まとめ
ここまでご覧いただきありがとうございます。
もっと成分などがわかると良いかもしれませんが、ざっくりとまとめたものもあるのも良いなぁと思い、作成してみました。
臨床で、何かのお役に立てば何よりです。それでは!
コメント