新人ST向け肺炎の危険因子「呼吸筋力の測り方」 とある論文がネット上に掲載されました。 「Respiratory Muscle Weakness as a Risk Factor for Pneumonia in Older People」Google先生の翻訳で「高齢者の肺炎の... 2021.03.01新人ST向け
摂食嚥下関連新人ST向け:誤嚥性肺炎を早期に介入する必要性 〇早期退院に繋がっている 〇早期経口摂取獲得がなされている 誤嚥性肺炎を発症し、病院に搬送されて入院される方は大勢いらっしゃいます。 そこで、今回誤嚥性肺炎患者様に対して適切に対処されている言語聴覚士(以下ST)さん... 2021.02.16摂食嚥下関連新人ST向け
嚥下評価ST向け:頸部聴診法について 2018年に人工知能で嚥下を図る商品が発売されました。 首に咽頭マイクを付け、マイクから嚥下音を拾って、その音を分析し、飲み込めているか否かを判定するというものです。 例:咽頭マイクイメージ図 イメージとしてはアクセサリ... 2021.02.13嚥下評価摂食嚥下関連新人ST向け
嚥下訓練安易な嚥下体操は逆に危険!?適切な嚥下体操について 日々、様々な嚥下体操が考案されており、嚥下能力の低下防止に役立っております。 しかし、安易な嚥下体操は逆に危険である可能性もあります。 その例についてお伝えしたいと思います。 嚥下体操について 嚥下体操の1... 2021.02.09嚥下訓練新人ST向け
嚥下訓練新人ST向け:カプサイシンフィルムを使った嚥下訓練 こんな人向け・新人のSTさん・訪問リハビリで働くSTさん・嚥下に興味のある看護師さん 参考文献後藤拓朗,村田尚道,前川享子,神田ゆう子,小林幸生,森貴幸,宮脇卓也,江草正彦, カプサイシン含有フィルム摂取による嚥下反射促進効果... 2021.02.06嚥下訓練摂食嚥下関連新人ST向け
新人ST向けST向け:嚥下が悪くなるお薬のお話 本日は「嚥下が悪くなるお薬」のお話をしていきます。 こんな人におすすめ!・看護師さん・薬剤師さん・新人のSTさん 飲み込みが悪くなるお薬 それはいくつかあります。 ・抗精神病薬・抗不安薬・睡眠薬 など... 2021.02.05新人ST向け
新人ST向け新人ST向け:口腔体操の勧め方 病院や高齢者施設、デイケアなどで口腔体操は欠かさずされていると思います。 飲み込む力「嚥下能力」が落ちないよう行われる口腔体操ですが拒否をする高齢者の方がいらっしゃるのではないでしょうか? そんな口腔体操を拒否する利用者様につ... 2021.02.03新人ST向け
嚥下訓練「パタカラ体操」って何の意味があるの? 高齢者の介護施設や病院、デイケアなどでお昼ご飯の時間前に「パタカラ体操」というものが行われます。 「ぱ・た・か・ら」と声を出す運動です。 この「パタカラ体操」は嚥下(ご飯を食べること/水を飲むこと)に効果があると言われています... 2021.02.01嚥下訓練摂食嚥下関連新人ST向け