様々な本を聞くことが出来るサービス、それが「audiobook.jp」です。
では実際どのように使えばいいのでしょうか?
詳しく見ていきましょう。
使用するまでの流れ
パソコンで聞き放題プランの登録する
上記の写真から「audiobook.jp」のHPへ行ってください。
そこで「聞き放題プラン30日無料でお試し」をクリックします。

新規会員登録を行う
Apple のアカウントをお持ちの方やFacebook のアカウントをお持ちの方はそちらでも登録が可能です。
基本的には
- 名前
- メールアドレス
- パスワード
が必要です。

上記の内容で会員登録を行います。
その後クレジットカードの登録を行っていきます。

クレジットカードを登録することで「聞き放題プラン」のサービスを受けることが出来ます。
しかし、注意が必要です。
「聞き放題プラン」では「音声データをPCへダウンロード出来ません」
PCで音声データをダウンロードするには『購入』が必要です。
そのため基本的には「スマートフォンアプリ」で本を楽しむのです。
スマートフォンアプリで聞き放題プランの登録する
アプリをダウンロードする
オーディオブック(audiobook)耳で楽しむ読書アプリ
OTOBANK Inc.無料posted withアプリーチ

パソコンと同様に会員登録を行う
スマートフォンもパソコンと同様に会員登録を行っていきます。

そして「クレジットカード」の登録で『聞き放題プラン』を受けることが出来ます。

アプリの使い方
聞いてみたい本を探す
ホーム画面では下記の図のようになっており、スクロールすることで、人気作や話題の本、スキマ時間に聞ける作品を紹介されています。

青丸の虫眼鏡をタップすることで「キーワード検索」や「ジャンル選択」が行えるようになります。

本を選択して聞く
気に入った本をタップすることで、本の内容が書かれているページに行きます。

さっそく、ダウンロードして聴くを選択することで1から聞くことが出来ます。
詳細の隣にあるトラックをタップすることで本の途中から聞くことも出来ます。
ライブラリから聞く
下にある「ライブラリ」をタップすることで下記の図のようなページへ行きます。

そこには過去に聞いた本の詳細があり、ここからダウンロードした本を聞きなおすことが可能です。
プレイヤーの使い方
本を再生している時、このような画面になります。

- 本の表紙
- 本全体の残り時間
- 1トラックの残り時間
- 前のトラックに行く/10秒前/一時停止/10秒後/次のトラックに行く
となります。
倍速の説明
下に音声の速度を変更するところがあります。
倍速は0.5倍速まで下げられます。かなりゆっくりな音声となります。
そこから0.1倍ずつ変えられます。
1.5倍速ですこし早く、2倍速でかなり早くなります。最大4倍速まで出来ますが、まったく聞き取れないのでおススメしません。
倍速で聞くと残り時間が短縮されて表示されるのが便利ですね。
緑色の丸
プレイヤーの図にある緑色の丸の部分をタップすることでトラック一覧を見直すことが出来ます。
橙色の丸
プレイヤーの図にある橙色の丸の部分をタップすることで「ふせん」を貼ることが出来ます。
青色の丸
プレイヤーの図にある青色の丸の部分をタップすることで「ふせん」を貼った場所に戻ることが出来ます。
ふせんはいくつも貼れるのでいいのですが「通信環境が良い場所」で行えますので使用できない際は、通信状態を確認してみてください。
ふせんの削除はふせんを左側にスワイプすることで削除できます。
まとめ
ここまでご覧いただきありがとうございます。
ぜひとも「オーディオブックの使い方」などを見て確認してみてください。
実際にaudiobook.jpを活用してみた記事はこちらになります!
コメント