母の日のプレゼントにも!

入院が長期にわたり、家族に会えない寂しさを訴える患者様は多数いらっしゃいます。
「患者様の話は傾聴すること」がモットーの医療従事者はそういった話を聞く機会が多いです。
そんな中、多数の愛犬・愛猫を飼っていらっしゃる患者様は多いです。
病室に家族様の写真と同じくらい飾られていることがあります。
実の孫のように可愛がる「ペット」
しかし昨今は『面会も制限』されているのが現状。
最近は「オンライン面会」が増加していき病室の面会では出来ない「ペットを見せる」機会も増えています。
しかしそれでも入院中の寂しさはぬぐい切れません。
そこで「特別な日に贈れるペットフィギュア」をご紹介いたします。

ペットフィギュアの魅力
いつまでも飾れる
家族様が無事に退院されても、お家で飾ることが出来ます。
愛しいペットと並べて撮った写真はインスタ映えすること間違いなしです!
小さいサイズからでも作れて飾る場所に困らない
病院では「タオル」「着替え」「アメニティグッズ」などがあるため意外とスペースが狭いです。
作製できるフィギュアは6cmと手乗りサイズで扱いやすいです。
このサイズでしたら置く場所に困らないと思いますので活用できるサービスです。
大切なペットとの楽しかった思い出をいつでも思い出せる
言いにくい話ですが、年を重ねるごとに少しずつ「認知症」いわゆる「ボケ」が始まってしまいます。
そうなると新しいことを覚えることが困難になってしまいます。
しかし、そういった方は過去のエピソードは覚えていることが多いです。
かつ、楽しい思い出であれば、話していてとても楽しくなりますね。
『話す』ことは認知症予防につながります。
愛しているペットの話を入院先の看護師さんや介護士さんと話すことで、元気になったり、認知症の予防の手助けとなることもあります。
ただ、もちろん写真でも同じ効果が期待出来ます。
ですが写真は汚れやすく破れやすいです。
3Dフィギュアは「フルカラー樹脂」を使用されているため壊れにくくなっています。
お値段が55000円~と決して安くはないです。
その代わりデザイナーさんが1点1点丹精込めて作ってくださるのでクオリティーが半端ないです。
こちらがギャラリーとなっております。
すごく綺麗でかわいいですよね!
こういった凝ったプレゼントは喜ばれると思います。
オンライン面会で「自宅のペット」と「病室のフィギュア」を見せ合って楽しい一時となれれば最高ですね!
是非とも特別な日のプレゼントとしてこのようなサービスを活用していただければ幸いです。

まとめ
ここまでご覧いただきありがとうございます。
もしも気になる方がいらっしゃいましたら、ぜひ上の写真をクリックしホームページを見ていただきたいと思います。
おススメは右上タブの「ギャラリー」や「お客様の声」になります。

そこでこの商品を気に入っていただけたのでしたら、「ご注文の流れ」や「お問い合わせ」で流れの確認や質問が行えます。

ご注文方法
「注文する」ボタンを押すと「サイズ選択」へ移動します。


そして
- 氏名
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
を記載していきます。
「Google pay」や「amazon pay」も使用可能のようです。

そしてクレジットカード情報を入力して決算へ進むことが出来ます。
かなりわかりやすいので簡単に注文することが出来ます。
是非ともチェックして特別な日のプレゼントを贈ってもらえたらと思います。
それでは!

コメント